SSブログ
- | 次の10件

九州の名所~ハウステンボス~

みなさま、こんにちは。
ハウステンボスに行かれたことはありますか?


昔のハウステンボスのイメージは、ショボそう。。。
でした。


私自身、九州に来た当初はそのように思っておりました。
しかし、これは大きな誤解です!!


学生の頃に初めて冬のハウステンボスに行ったのですが、これがイメージとは全く違い
イルミネーションがとても綺麗で感動したことをよく覚えています。
「好きじゃない人と一緒に来てはいけない場所だな」
と思ってしまうほどその綺麗さに感動しました。


011498c64e6d6f143eb68329ed24f0c81865805431.jpg

イルミネーションのドキドキが恋に発展する予感~(^^♪
恋人にしたい女性を連れていくのもアリかも?


しかし、最近はH.I.Sが買収しさらにパワーアップしたハウステンボス。
来場者も右肩上がりのようで。


先日、訪れたときはとても人が多くにぎわっていました★
新しく出来た真っ白の観覧車は大人気です。
イルミネーションが点灯されると、観覧車は色んな色を演出してくれます。

0170d76221e0d3dd3054dcb66aa1f1d1a94025586d.jpg



また、アトラクションがたくさん増えていて面白そうでした。
私は17時から入場できるチケットだったこともあり、時間が足りず
あまりアトラクションでは遊べなかったのですが、入ってみたいものもたくさんありましたよ。

冬のハウステンボスは何と言っても
全国イルミネーションランキング2013、2014 2年連続1位のイルミネーションでしょう。


とにかくどこを歩いてもイルミネーションは綺麗すぎるのですが、
光のアートガーデンはおすすめです。


素敵な彼と手を繋いで歩きたくなる場所ですね
019c42f9f6e8a54d2c2d6d6c24f251997417c0fb36.jpg

360度見渡す限り一面イルミネーションが綺麗だったので
パノラマで撮りました。

縮小しているので、画質は悪いですが。。。


こういうイルミネーションが綺麗な場所に来ると誰かに伝えたくなるんですが、
カメラで撮ってもなかなか伝わりづらいというのが難点ですね。


誰と行ったかにもよりますが、その時の雰囲気や会話、気温、風などでも気持ちは左右されちゃいます。イルミネーションの思い出は素敵な相手がいて初めて楽しめるものでしょう。


今回はお友達と行きましたが、次回は必ずや素敵なお相手と来よう☆☆
そして、ハウステンボス内のホテルに泊まろう♪


ハウステンボスは何度か行きましたが、ハウステンボス内にあるホテルに泊まったことがありません。これは昔からの夢なんですが、なかなか一緒に泊まってくださるお相手に恵まれず今日に至ります…。


今年は、必ずやハウステンボスに泊まって見せます!!
resizeimg (2).jpg
この写真は「ホテルヨーロッパ」

ホテルヨーロッパでは、生演奏を聴きながらディナーを楽しんだり仮面舞踏会なるものが開催されており、日本では体験できないような演出が盛り沢山。ハウステンボスには行かなくてもホテルだけの利用が出来るので、たまにはリッチに異空間で~という方にはピッタリかもですね。

他には
ハウステンボス内にある「アムステルダム」
自然に囲まれた「フォレストヴィラ」
があります。

アムステルダムは、ハウステンボス内にあるため宿泊するためには必ず入場チケットを購入する必要があります。ハウステンボスもホテルも楽しみたい方にはピッタリではないでしょうか?
2日目は再入場になるのですが、宿泊プランに含まれているのでお得かもしれません。
アメニティグッズがロクシタンというのも女性には嬉しい特典ですね。


フォレストヴィラは、自然に囲まれた場所にあります。
コテージは湖のほとりにあり、レイクサイドホテルとして紹介されています。
都会に疲れた方には、ぴったりですね。

唯一、犬と一緒に泊まれるホテルですので愛犬と一緒に旅行が出来ますよ!


どのホテルもそれぞれ良いところがたくさんですが、個人的には「アムステルダム」に泊まってみたいですね。



寒いときは、ダーツをしよう

寒いですね。
私は寒いのが大の苦手です。

アウトドアは好きなんですが、冬はどうしても引きこもりがちに。。。
そんな時は、インドアのダーツをしましょう★

ダーツを始めて1年くらいになりますが、全く上達しません(泣)
どなたか手取り足取り教えて頂けないでしょうか。

そもそもダーツとは何でしょうか?

以下、ウィキペディアより抜粋

「ダーツは形からして人類が太古の昔から狩猟のため使用していた弓矢の矢である。

それが14世紀頃のイギリスで百年戦争の最中に、酒場にたむろしていた兵士たちが、余興でワイン樽めがけて矢を放つようになったことがダーツの起こりと言われている。当時は戦争中であり、ワイン樽も貴重なものであったことから、木を輪切りにしたものを使うようになり、また矢が手投げしやすくするために短く変化していった。この木を輪切りにしたことにより、もともとあった木の年輪や乾燥によるひび割れが現在のダーツボードの得点システムの基となり、19世紀末になって現在のような得点システムが確立された。」

へぇ~。そうなんですね!
もともとは、兵士の遊びから始まったんですね。

あのダーツの的が丸いのは木を輪切りにしたものだったなんて驚きデス!!

ダーツ台は
imagesRPC0NTS2.jpg
ダーツライブ

imagesDWEVT6MA.jpg
フェニックス


があります。


白いやつがかっこいーのと見やすいのでライブですることが多いです。


やはり、ダーツをやりだすと達成したいのはコレ!!
images01Y1JBCB.jpg
ハットトリックというやつです。

ダーツは3本の矢を投げて、その合計点を競ったり様々なゲームをして遊びますが
ハットトリックというのはBULL(真ん中の赤い丸の中)と呼ばれる場所に3本すべての矢が入ったことを言います。

コレが、気持ちの良いこと、気持ちの良いこと。
このハットトリックも凄いのですが、もっと凄いのがあるんです。

スリーインブラックと言って、BULLの中に更に黒い丸がありますよね。
その黒い丸の中に3本の矢が入ったことを言います。

コレが、もう超難しい!!!
しかし、達成した時のやってやった感は半端ないでしょう。
男性ならモテること間違いなしです。


プロの方は、気持ちが良いくらいにハットトリックは当たり前のように出されます。
YouTubeでたくさん動画があるので、興味のある方はぜひ観て頂きたいですね。


私もあんな風にバシバシとハットトリックが出来るようになりたいです。


上手くなるためには、練習あるのみです。
ダーツの上達は、同じフォームで投げることだそうです。

ひじを肩の高さまで上げてそのまま固定し、肘より上を振り子のようにダーツを放る。
力は入れず、投げるんです。

この同じフォームで投げるというのが難しい。。。
簡単なようで難しいですね。

ただ、この同じフォームで投げられるようになったら上達は速そうですね。
私も日々、フォームの練習をすることにします。

女性でダーツが上手いとかっこいいですよね★★★
かっこいい女性を目指して頑張りたいと思います。







お正月と言えばお餅!

日本のお正月と言えば「お餅」ですよね。
お雑煮、ぜんざいなどで食べることが多いと思います。

私は、個人的にとーーーーってもお餅が大好き[ハート][ハート]
基本的には小食なんですが、お餅だったら何個でも食べられる!というくらい大好きです。


そんなお餅料理の中でも特にお雑煮が好きなんですが、
これが日本各地でお雑煮の味、餅の形、具材が違うのもまた、楽しいんですよね。

各地でお雑煮が違うと言っても、各地のお雑煮を制覇することはなかなか難しいですよね。
全国の家庭を正月ごとに回るか?
いや、しかし雑煮は家庭によって違いがあるから、1家庭だけではなかなか制覇したとは言い難い。


ちなみにコレが博多雑煮
盛り付け例です.jpg

博多雑煮は、焼きアゴでだしをとっただしにブリが入るのが特徴です。
お餅は丸餅で餅で、お餅の下にかつお菜・大根を敷くのが博多流。


かつお菜は、博多の雑煮には欠かせません。
「かつお菜=お雑煮」
福岡では、年末になるとお店に並びます。
強いて言うなら、この時期以外でかつお菜を見かけませんが。。。


このかつお菜がないとお雑煮が作れないくらい大事なお野菜なのです。
img55334928.jpg

博多雑煮を年中食べることの出来るお店がココ→「もちカフェ 月うさぎ」
まだ行ったことないので、早く行きたいですね。



コレが京都雑煮
imagesV0Q0Q9T8.jpg

京都のお雑煮は白みそ仕立て。
白みそ仕立てのお雑煮が食べられるのは関西だけでしょうか?
白みそのお雑煮は京都だけと思われる方もいらっしゃいますが、近畿地方では白みそのお雑煮は食べることが出来ますよ。


10月~5月の期間限定でつきたてのお餅の京都雑煮が食べられる「錦もちつき屋」
期間限定なので、この期間に京都に訪れた際はぜひ食べたいですね。

そして、私の大のお気に入りの長崎島原の具雑煮
p1070429.jpg

島原雑煮はココで食べられます。→「姫松屋」
ここは何度か行きましたが、やはり美味しい☆
薄ーい丸餅が何個も入ってて具だくさん。

野菜が美味しい地域ならではのお雑煮です。
とにかく、このおだしが抜群に美味しいです。
おだしだけで何杯もいけちゃうお雑煮。

姫松屋では1人前用の土鍋にたっぷりの具材とお餅が入っていますが、
ボリュームたっぷりでも食べられちゃうお雑煮。
ごぼう、椎茸、白菜、春菊、ちくわ、あなごetc.
本当にうまみたっぷりの具雑煮。
他ではなかなか味わえません。

ぜひ、島原に行かれた際はご賞味下さいませ~。

具雑煮は、九州では有名なんですが全国ではあまり知られていない雑煮です。
その土地に行かないと知ることが出来ない料理って結構あるんですよね。
郷土料理というやつですね~。
しかも、そういう料理こそが本当に美味しい料理なんです。

地元で獲れた魚介だったり、お野菜だったりを使っているのでその場所でしか巡り合えない。
その場所でしか巡り合えないからこそ、美味しい。


ということは、きっと全国でも埋もれている各地の美味しい雑煮があるハズ!!


必ず、全国行脚して雑煮を制覇するぞ!
楽しみがひとつ増えました★










テレビ見ますか?

こんばんは!
今日はテレビのお話。

私は基本的にはテレビを見ません。
なぜかというと、時間が無駄だなと感じることが多いからです。

テレビって、家にいるときはずっとつけていると言う方は多いのでは?
だらだらと見てしまっているっていうパターンが多いのでは?

私は、自分の意思が極端に弱いので
家にいる間中つけていると、見たくもない番組をだらだら見てしまいます。

自分にとって為になる番組だったり求めている番組なら良いのですが、
そうでない時ってありますよね?

◎やらなきゃいけないことがあるのにテレビを観てしまう。
◎明日は早いのに、観たいテレビがあって寝るのが遅くなった。
◎次の放送が始まる前に録画した番組を観とかないと、話が分からない。

などなど。

自分の時間がテレビに操られている。。。
そう思い出したのです。

確かに、自分の意思で動いているようですが全くもってテレビの決まった時間に動かされています。そう感じた時から、基本的にテレビを見なくなりました。


ただ、そうは言ってもテレビが家にないというのは不便なもので。。。
自然災害などは、テレビ・ラジオの情報がやはり早いですし、ニュースも音声で聞けるのでネットや新聞より楽ちんに仕入れることが出来ます。

また、映画をDVDなどで観ることが出来るのもテレビがあるからなのでありまして。


そんな我が家のテレビが、昨年のクリスマスの頃に故障しました。
原因は分からないのですが、液晶が真っ暗で音声しか聞こえてきません。

DVDを観たり、趣味の番組を毎週1つだけ録画して観るために我が家のテレビはあるのですが、
これが全く復旧せず。

しぶしぶ、年末にテレビを買いに行きました。

我が家のテレビはHDD内蔵型で7年くらい前のもの。
友人が40型くらいなら5万くらいであるよ~と教えてくれたので、
5諭吉さんを握りしめ、いざ家電屋へ~☆☆

テレビコーナーへ行き、40型のテレビを物色♪
確かに、あるではありませんか!!
5万くらいで。

しめしめと思い、店員さんを呼んで説明して貰った。

店員 :「大きさは40くらいですか?」

私 :「はいはい!!」

店員 :「メーカーのご希望は?」

私 :「特にないです。」

店員 :「ご予算は?」

私 :「5万円くらいで買えると聞いたので、それくらいで」

店員 :「でしたら、この辺あたりがよいかと…」



と案内してもらう。



私 :「これくらいだったらい良いですね!!
私は、録画とDVDさえ観られればなんでも良いですので」

店員 :「!!!!!????」

私 :「DVD観るか、録画しかしないんですよねぇ」

店員 :「!!!!!コレ、出来ません!!!!」

私 :「え?」

店員 :「内臓ではないので、別で購入しないと録画できません。」

私 :「今のテレビって内臓ではないんですか?」←情報古い。。。

店員 :「ほとんどそうですね。ただ、三菱は内臓型でとても良いですよ~。」



と店員さんにあっさり言われ凹みました。



まじか~。
内臓ないのか~。



と思い、三菱のテレビの前へ。



「めっちゃ映像キレー!!音いい~!!。。。13まん。。。!??」



感動したのは束の間。
結局、ポイント云々で12万5千円で購入。

DVD観るのと録画するだけで12万5千円!?
お高いお買い物でしたね。

我が家のインテリアの仲間入りするまであと3日!
楽しみです。

ただ、テレビは観ませんが。

日本一制覇!!

本日からブログ始めました!
よろしくお願い致します。

早速ですが、「日本一制覇」したくないですか?
誰しも一度は日本一制覇してみたいな~と思ったことはあるのではないでしょうか?

富士山、スカイツリー、あべのハルカスなどなどありますが、
私は日本一の階段を制覇しました。

場所は熊本県下益城群美里町にある「日本一の石段」に行ってきました☆
なんと石段の数は3333段!

九州に石段の日本一があったなんて全く知らなかったのですが、
どうもこの場所、非常に人が多い。

地域では、トレーニング場としての利用が多いのでしょうか。
中学生、高校生がこの3333段を駆け上って行きます。
そして、駆け下りてくる学生たちに"こんにちは"と挨拶されながら登れる階段でした。

ファミリーも多く、小さなお子様を連れて家族で上っていらっしゃる方も多かったです。

一番印象的だったのは、70歳のおじいさまが70歳になった記念にと上りに来られていたことでした。


さて、そんな中。
私もチャレンジ☆


100段はとても爽やかに通過したものの、300段を超えたあたりから呼吸が荒くなり心拍数が早くなり頭くらくらで、かなりやばい状況に陥りました。。。

階段は3333段がぶっ通しではなくて、ところどころに椅子置かれていて休憩できるようになっています。

椅子に感謝~☆☆

このところどころにある椅子に感謝しながら、たくさん甘えさせて頂きました。
この椅子がなかったらどうなっていたことか。

上り始めて30分。ようやく1000段を達成しました~。
しかし、まだまだ3分の1も上ってない(泣)
休憩所の柱には、「2000段までしか行けなかったー」「次は3333段上るぞー」など書いてあり
それを見ると、もう挫けそう。。。

ただ、70歳のおじいちゃまに先を越され悔しいので、やはりココは前に進むしか選択肢はない!!

ひとまず2000段を目指して再出発!!
人はおかしなもので、1000段までは非常にキツク帰りたいと思ったのに
2000段まではけっこうすんなり行けました。

これがランナーズハイ!?なのか。
2000段まで行けば、あとは3333段を目指すのみ~♪

呼吸や心拍数はうまくコントロール出来るようになり、
あとは重い重い御三足を上げるだけ!!

3000段を超えたあたりから、足が超重い。。。

あと333段だというのにぃ~。足が重すぎる。。。
333段上には、70歳のおじいちゃまが待っておられる!!
頑張らねば。

と、自分と必死に闘いようやく3333段目を踏みしめることが出来ました☆☆

この達成感、半端ないですね。

上りながら、自分の目標と照らし合わせてみる。
上り始め=物事のやり始め って辛いんだよね。
慣れてないし、やり方も分からない。

だけど、辛いながらに休みながらでも一生懸命上って行くと
上手くなる。また、教えて貰えることもある。
一人じゃない。
一人じゃ乗り越えられないことも、誰かとなら一緒に乗り越えられる。

最初は、3333段も上れるのか?と思ったけど
案外、上れるものだと感じた。

一緒に上った相方が応援し、励ましてくれるから頑張れた。
自分が諦めさえしなければ、必ずゴールはやってくる。

1段の階段を上ることを3333回繰り返しただけ。
なんてことはない。

今日から、また頑張れそうだ。





- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。